水府学院について
水府学院は茨城県東茨城郡にあり、中等少年院に対応しています。
長期処遇専門の施設で、基本的な収容期間は11.5ヶ月となります。(個人によって異なります)
| 名称 | 水府学院 |
|---|---|
| 種別 | 中等少年院 |
| 収容区分 |
【長期処遇】
職業能力開発課程(V2) ※詳細は少年院の分類処遇課程を参考。 |
| 住所 | 〒311-3104 茨城県東茨城郡茨城町駒渡1084−1 |
| 電話番号 | TEL:029-292-0054 |
| アクセス | 内原駅から約9.6km 茨城町西I.Cから約920m(車で約2分) |
| 収容定員 | 約92名 |
| 掲示板 | 水府学院 | 少年院掲示板 |
アクセスマップ
教育活動の詳細
| 標準収容期間 | 長期処遇:約11.5ヶ月 |
|---|---|
| 生活指導 | 問題行動指導、情操教育、基本的生活訓練、保護関係調整指導、進路指導、就労支援など |
| 教科教育 | 各種補習教育、高等学校卒業程度認定試験など |
| 職業補導 | 木工科、コンピュータ科、陶芸科、農業科、フォークリフト特別教育、建設機械運転特別教育など |
| 保健体育 | 保健衛生講話、バレーボール、フットサル、水泳など |
| 資格取得 | 危険物取扱者、高等学校卒業程度認定試験、コンピュータサービス技能評価試験(ワード・エクセル)など |
| 特別活動 | 院外教育活動、奉仕活動、レクリエーション、クラブ活動(美術・音楽・フットサル・トレーニング)など |
| 主な行事 | 運動会など |
1日の生活
| 7:00 | 起床・洗面・清掃 |
|---|---|
| 7:30 | 朝食・休憩・身辺整理 |
| 8:30 | 読書 |
| 9:00 | 朝礼 課業(実習・教科・体育など) |
| 12:00 | 昼食・休憩・身辺整理 |
| 13:00 | 昼礼 課業(実習・クラブ活動など) |
| 15:30 | 課業終了(その後は自由時間) |
| 17:00 | 夕食・休憩・身辺整理 |
| 18:00 | 入浴・集会・休憩 |
| 19:00 | 日記記入・自主学習 |
| 20:00 | テレビ視聴 |
| 21:00 | 就寝(希望者は23時まで学習が可能) |
水府学院の歴史
| 昭和15年 | 茨城農場開設 |
|---|---|
| 昭和22年 | 東京少年院茨城農場 |
| 昭和26年 | 水府学院と改称 |
| 昭和52年 | 短期処遇開始 |
| 昭和61年 | 全面改築 |
| 平成17年 | 長期処遇に改編 |








今後、コメントは原則として掲示板にてよろしくお願い致します。
水府学院 | 少年院掲示板